コバックというお店が、どんな車検をやっているかを知らない人ってたくさんいるョ!
車検代で以外に得する方法があるってこと、ちゃんと伝えてたいよね。
自分達のようなコバックの社員がこの会社を選ぶ・働く理由と、お客様がコバックを選ぶ理由が同じだと良いし、車検の費用が安いからだけじゃなくて、ちゃんとした車検をやっていることを知って入社を決めたわけで、毎日働く自分達の仕事振りや雰囲気も伝えたい。
そんなスタッフの思いから、元々他の自動車関係の会社で働いていたスタッフと、コバック浦和店のお客さんだったスタッフが集まって、こんなページを作ってみました。
☆関口(コバック川口店・店長)
オレ、昔はディーラーで働いていて、まさかここで働くとは思っていなかったから、このコバック川口店に入社する前までは、「あんな安くやっているならきっと適当だ!」と思ってた。
☆全員
爆笑!
☆西山(コバック浦和店・フロント)
でもその気持ちわかる。
おそらく、他の会社の整備士はみんなそう思っていると思う。
それがなんとなくわかるから、必ず最初にお客様に、国から認められた工場ですからどうぞ安心してくださいってお話している。
☆関口(コバック川口店・店長)
ある程度車の整備に知識を持っている自分として、面接の時には、「現場の仕事を実際に見せてください!」って頼んだんですよ。
それで、なるほど!ちゃんとやっているんだと思ったけど、それまでは、不安だった。
☆真栄田(コバック浦和店・店長)
自分は元々、修理・整備だけやっていたので、車検って実際にいくらかかるとか、それが高い安いっていう費用に関することは無関心だったけど、整備面は、仕事を始めてみて違和感はなかった。やってることは全く変らない。
☆西山(コバック浦和店・フロント)
違ってたら、2回目3回目なんて有り得ないもんな。
☆山本(コバック浦和店・フロント)
私は、近くに住んでいたので、入社前に3回くらいお客さんとして車検を受けていて、今までディーラーに出していたのと全然値段が違うから驚きました。
■サイトナビゲーション
■関連ページ
コバックというお店が、どんな車検をやっているかを知らない人ってたくさんいるョ!
車検代で以外に得する方法があるってこと、ちゃんと伝えてたいよね。
自分達のようなコバックの社員がこの会社を選ぶ・働く理由と、お客様がコバックを選ぶ理由が同じだと良いし、車検の費用が安いからだけじゃなくて、ちゃんとした車検をやっていることを知って入社を決めたわけで、毎日働く自分達の仕事振りや雰囲気も伝えたい。
そんなスタッフの思いから、元々他の自動車関係の会社で働いていたスタッフと、コバック浦和店のお客さんだったスタッフが集まって、こんなページを作ってみました。
☆真栄田(コバック浦和店・店長)
やっぱり、女性にとっては安い方がいい?
☆山本(コバック浦和店・フロント)
もちろん、同じだったら安いほうがいい。
というか、絶対コバックの方がいいと思う。
☆山本(コバック浦和店・フロント)
どうしても部品交換が必要な時には、その日の夕方に引き渡すために1万円だったら交換してもよいですか?って、5千円単位で事前に確認してくれたのも好感が持てました。
■サイトナビゲーション
■関連ページ
コバックというお店が、どんな車検をやっているかを知らない人ってたくさんいるョ!
車検代で以外に得する方法があるってこと、ちゃんと伝えてたいよね。
自分達のようなコバックの社員がこの会社を選ぶ・働く理由と、お客様がコバックを選ぶ理由が同じだと良いし、車検の費用が安いからだけじゃなくて、ちゃんとした車検をやっていることを知って入社を決めたわけで、毎日働く自分達の仕事振りや雰囲気も伝えたい。
そんなスタッフの思いから、元々他の自動車関係の会社で働いていたスタッフと、コバック浦和店のお客さんだったスタッフが集まって、こんなページを作ってみました。
☆倉持(コバック・マネージャー)
関口君はいつからコバックのユーザー?
☆関口(コバック川口店・店長)
5年前です。
入社した時から。
☆真栄田(コバック浦和店・店長)
オレも同じ。
お客さんの車と同じように、車検の最終検査(納車前のチェック)してます。
☆倉持(コバック・マネージャー)
整備スタッフでは、アルバイトが増えてきたけど、働いているうちに、「整備士の免許を取りたい!」って思ってもらえるようになったのを聞いてると、いろんな点で随分、昔の頃と会社が違ってきたな〜って感じるな。
☆真栄田(コバック浦和店・店長)
自分は元々、修理・整備だけやっていたので、車検って実際にいくらかかるとか、それが高い安いっていう費用に関することは無関心だったけど、整備面は、仕事を始めてみて違和感はなかった。やってることは全く変らない。
☆山本(コバック浦和店・フロント)
倉持さん長いですよね。
☆倉持(コバック・マネージャー)
もう14年経つかな。
昔は、整備士の資格を持っていて入社するのが当たり前だったから、資格のない人が入社すると、なんで?って嫌な感じがしていたけど、今は資格取得のサポートができるようになったのは、会社が成長したなって感じるね。
☆真栄田(コバック浦和店・店長)
整備の質という点では、整備のスタッフが同じレベルで仕事できる【愛車診断カルテ】の存在って大きいですよね。
☆倉持(コバック・マネージャー)
あと、どこにもない【ブレーキ・ベルト診断保証】は、昔からやっている整備士としては、安心感あるね。経験から生まれたサービスだろうけど、これはお客さんにはなかなか気付かない隠れた特典だと思う。
☆山本(コバック浦和店・フロント)
ブレーキパッドとファンベルトって、私のような車に詳しくないお客さんって、それがどれだけ大切かもきっとわからないと思います。
☆西山(コバック浦和店・フロント)
だから、どんなお客様でも、適正なレベルでサービスが提供するために、ちゃんと状況調査と説明をして、お客さんが納得する車検をすれば費用も明朗で安心してもらえると思う。
☆関口(コバック川口店・店長)
本当に内容では全くディーラーと変らないですよ。
■サイトナビゲーション
■関連ページ
営業時間 | 8:30~19:00 |
---|
定休日 | GW、夏期休暇、年末年始 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
車検のコバック(浦和店・川口店)のホームページです。
車検の料金(自賠責・重量税・検査費用など)のご案内と、車検に関するQ&A紹介。キャンペーンや割引情報。代車無料・板金塗装・名義変更など各種手続きも可能。
運営会社:有限会社アオヤギ南関東自動車(さいたま市)